maple

どうなるMaple

どうやら、Mapleが分岐するらしい。 Hawkさんのブログからなのですが、 今、停滞気味の開発から、いい方向に進んでくれると思いますので、個人的には賛成なのですが。 ただ、Hawkさんの考えている変更が、私たちの今開発しているものに対して どの程度影響(…

mapleコマンド(generator)の使い方

なんだかんだと、忙しい時期(秋1つ目の山)を乗り越えましたので、 また書いていきたいと思います。 さて、今までの説明では、せっせとファイルを作る形で説明してきました。 mapleには、generatorというファイル生成機能があります。それを説明したいと思い…

maple3.2におけるインストール作業

さて、先日maple3.2.0b1がリリースされました。 このバージョンより、インストール方法が変更されましたので、説明しておきます。 インストール作業 maple3.2よりmapleのコアファイルだけが分離されるようになりましたので、 インストール方法ならびにディレ…

入力チェック

フォームでの入力値の変換までできましたが、入力チェックをしなくては、 フォームの意味がありません。入力チェックを作ってみましょう。 今使っているフォームとは、別のチェック用のアクションを用意します。 同じアクションで行うと、最初にアクセスした…

Converterを使った入力変換

次は、フォームの入力値を変換してみます。 簡単です。前回のmaple.iniに手を少し加えるだけです。 入力変換は、maple.iniのConvertセクションでおこないます。 下記を[View]セクションの前に追加してください。 [Convert] name.trim = email.trim = email.t…

maple3.2.0b1リリース

mapleの3.2.0b1がリリースされました。 pearコマンドでのインストールに対応 ディレクトリ構成および設定ファイルの構成変更 mapleコマンドの導入 Simple Viewのクラス構成変更 インストール関係が、PEARコマンドでできるようになったので、 あれこれと説明…

簡単なフォームの作成

いよいよお手軽なフォームの作成です。 今回は、1つの画面で入力と表示をおこないます。 4つのファイルで構成します。 エントリポイント アクションクラス maple.ini設定ファイル テンプレートファイル エントリポイント htdocs/test/form.php を作成します…

値を表示するには

しばらくは、mapleネタばっかりです。 さて、簡単な表示はできました。 次は、名前をテンプレートに表示するにはどうすればいいかです。 名前は、テンプレートには直接書きませんから、アクションクラスより受け取らないといけません。 mapleではどうやって…

mapleのHelloWorldまで

今更ですが、mapleを真剣に触り始めたので、ちょっと使い方をまとめてみました。 mapleのインストールは省略します。 インストールは、下記URLを参考にして下さい。 http://kunit.jp/maple/support.html 動かす準備 動かすためには、4つのファイルを作成しま…

Maple実験中

あるプロジェクトで、Mapleを使うべく実験中です。 でも、チュートリアルがわかりにくい・・・(批判じゃないですよ(^^;;) http://kunit.jp/maple/wiki/index.phpフレームワーク初心者に説明するのに、苦労しているので、 わかりやすい解説サイトでもいるのか…